  | 
             名前は? | 
              | 
          
          
             | 
             | 
             | 
          
          
             | 
            名前は渡辺亨(ワタナベトオル)と言います。奥さんは美帆さん。 
東京の品川で生まれ、横浜で育ち、10年前に茨城に引っ越してきてハーベストチャペルを始めました。 
現在43歳で、長男のるかくんという男の子と、二男のよしゅあくん、三男のさむえるくんの父です。  
               | 
             | 
          
          
             | 
             | 
             | 
          
          
             | 
             クリスチャンになったきっかけは? | 
             | 
          
          
             | 
             | 
             | 
          
          
             | 
            クリスチャンになったのは高校1年のとき、外出中に夏の日差しに耐えかねて、暗くて涼しそうな 
キリスト教会に無断で忍び込み休んでいたのを見つかってしまったのがきっかけらしい。 
大学時代は国際政治経済というカタそうな勉強をして、ヨーロッパを中心にいろいろな国を 
めぐり歩いていたそうです。 
その後、社会人として働きつつキリスト教の伝道師の仕事(専門用語でミニストリーとかいうもの 
です)を始めました。 
その後、東京や神奈川の教会で奉仕してから、とうとう茨城という「約束された祝福の地」(?) 
に導かれ、現在に至っています。 | 
             | 
          
          
             | 
             | 
             | 
          
          
             | 
             趣味は? | 
             | 
          
          
             | 
             | 
             | 
          
          
             | 
            趣味らしきものは多数持っているようでもあり、特定のものは無いようでもあり、 
なんですが、とにかくいろんなことをする人です。 
テニスが好きで、釣りが好きですね。旅行も好きだそうですが、仕事抜きで 
行くチャンスはあんまり無いようです。 
音楽も好きで、ギターやベースを弾いたり、作曲して路上や教会でみんなと一緒に 
歌ったり(歌わせたり?)しています。美術も好きで、デザインや西洋絵画には 
けっこうウルサイ感じです。自分で描いたりもします。それから料理も好きそうです。 
ときどきご馳走してくれます。でも毎日やれって言われたら、たぶんイヤがるでしょうね。 | 
             | 
          
          
             | 
             | 
             | 
          
          
             | 
             会った印象は? | 
             | 
          
          
             | 
             | 
             | 
          
          
             | 
            会ってみると、実年齢よりは若く見えますね(本人は嬉しいらしい)。 
実際、元気な人だからでしょう。話してみると、ちょっと冗談が多めかもしれないです。 
でも少なくとも、話しにくい人ではありません。いわゆる「聖人君子」をイメージすると 
期待はずれかも知れないですが、けっこうイイ人です。親切だし、 
信用しても大丈夫ですよ。一度会ってみてくださいね。 | 
             | 
          
          
             | 
             | 
             |